2023/12/22 13:27
ロウが残るのだけど…というご質問がありましたので、再度メーカーにお問い合わせさせていただきました。メーカーからの回答を要約いたしますと以下のようになります。和菓子づくしセットは、ローソクなので最後ま...
2021/01/17 15:33
藤のほのかな香りと藤色が絶妙なお香です。柔らかい色と香りで心がホッと落ち着きます。節分にお香を焚いて日頃の感謝と鬼退治しませんか?武将お香も人気です。初春の福袋もご用意しております。コロナを乗り切...
2019/07/16 12:00
インスタで写真を見てくださったお客様が実店舗にご来店されました。彫りに惚れ込んでご購入してくださいました。ありがとうございます😊手彫りで丁寧なお仕事だと手に取られて納得され喜ばれました。商品の確か...
2019/07/06 19:50
https://instagram.com/stories/kulalacchi/2081967757934676639?utm_source=ig_story_item_share&igshid=1wr7q428elqvo厄年には厄除けの意味を込めた「七色のもの」を身に着ける良いといわれています。 ま...
2019/07/05 13:10
https://www.instagram.com/p/BzhDPb5HORH/?igshid=w7e6fysu56gf虎眼石(タイガーアイ)は、光の反射によって虎の眼のように見えることから虎眼石と呼ばれています。 古代エジプトでも『幸運を招く聖なる石』...
2019/07/04 20:20
お香教室マイスターの選ぶ今日のおススメは松栄堂さんの「芳輪 堀川 」💕白檀の甘みを強調したまろやかな香りのお香です。7cmのスティックタイプのお香、渦巻きタイプのお香の2種類があります。お香を焚くときは...
2019/07/03 17:14
https://www.instagram.com/p/BzcdpfSgtPv/?igshid=hukflsa7s1g お盆やお彼岸には先祖を供養したりお墓参りをしたりします。昔は先祖のお墓と自分たちの住む家がすぐ近くにあったため、お盆の墓参りは盆入り...
2019/06/25 13:52
インド産の高品質な白檀を主体としたお線香です。清涼感のある白檀に龍脳を配合、さらに沈水香木の重厚な薫りを付加しています。白檀系の清らかで軽快な薫りと沈水香木の重厚で落ち着いた薫りが融合し、均衡のと...
2019/06/23 10:58
こんにちは。SNSやネット上の言葉は表情が見えないので受け取り方によって変わりますよね。そのつもりはなくても誤解も生じるから表現難しいと思いませんか?対面だと相手の表情がわかるのでいろいろ情報を受け取...
2019/06/15 09:55
東南アジア産の沈水香木の薫りと桂皮(肉桂)の薫りを融合させたお香です。丁子、安息香がその薫りが奥にひそみ、全体として芳潤な薫りとなっています。沈水香木の薫り成分は加熱(200度以上)によって初めて空気中に...
2019/06/12 14:36
玉初堂の高級線香6種のお試しセットです。ベトナム産の香木「緑油伽羅」を主体として配合された線香『円の象』。ベトナム産の沈水香木を主体に配合した線香『風の象』。少し辛味のある沈水香木を主体とした線香『...
2019/06/10 18:31
インド産の高品質な白檀を主体としたお線香です。清涼感のある白檀に龍脳を配合、さらに沈水香木の重厚な薫りを付加しています。白檀系の清らかで軽快な薫りと沈水香木の重厚で落ち着いた薫りが融合し、均衡のと...
2019/06/08 00:48
引き締まった沈水香木の薫り。少し辛味のあるベトナム産沈水香木を主体としたお香です。その濃厚な薫りを引き立てるため、清涼感のあるムスクと龍脳を配合し、薫り全体を調整しました。貝香の特徴ある薫りが全体...
2019/06/03 22:09
フェラーリやマセラティ、秋田新幹線「スーパーこまち」などをデザインしてきたことで知られる工業デザイナー奥山清行氏が代表を務めるKEN OKUYAMA DESIGNによるシンプルで機能的な南部鉄器香立て「K...