2019/05/28 17:02

お香の原料 貝香とは・・・

貝香(カイコウ)は、主にアフリカに産する巻貝の蓋です。熱を加えることにより芳香を発し、香りを長持ちさせる保香剤として用いられています。 お香の薫りが長持ちするのは貝香の働きがあります。

2019/05/26 19:57

神道の豆知識 〜狛犬(こまいぬ)ってなーに?〜

  神社にお参りすると参道の両脇に一対で置かれた石製の狛犬を見かけます。神社境内のことを語るとき、鳥居と並んでまず思い浮かぶほど、狛犬は神社にとって一般的なものとなっています。普段、神社で...

2019/05/26 09:50

神道の豆知識 〜神社の境内にある小さな神社って?〜

神社の境内にある小さな社は摂社(せっしゃ)・末社(まっしゃ)といいます。摂社、末社も本社に附属する神社ですが、現在では特に両者を区分する規定はなく、本社の管理下にある小規模神社の呼称として用いられ...

2019/05/25 14:03

虎眼石って?

虎眼石(タイガーアイ)は、光の反射によって虎の眼のように見えることから虎眼石と呼ばれています。 古代エジプトでも『幸運を招く聖なる石』として崇められていました。  金運や仕事運を高め、願...

2019/05/25 13:58

〜鉄刀木(たがやさん)って?

鉄刀木(たがやさん)は黒檀・紫檀と並んで、唐木3大銘木の一つでマメ科の広葉樹です。重厚感があり大変に硬い木で、「鉄の刀ようだ」と言われた事から『鉄刀木』という字が当てられました。 鉄刀木は耐朽性...

2019/05/21 20:02

久遠寺にお詣りしてきました

ご縁をいただき身延山に詣ってまいりました。学びの多い1日でした。早朝の身延山久遠寺は、自分を見つめるのによい雰囲気でした。厳かな儀式の間に涙が溢れ両親への感謝に絶えません。ご縁をいただきました本松...

2019/05/16 14:12

ブラックルチルクォーツの豆知識

ブラックルチルはルチルクォーツの中でも最も希少性が高く、流通しているものの大半がブラックトルマリンインクォーツである為、見分けには注意が必要です。実際は色の深いブラウンルチルカラーのルチルで、この...

2019/05/13 11:53

お香の豆知識 〜原料編大茴香〜

大茴香(ダイウイキョウ)は中国南部やインドシナ半島北部などに自生するモクレン科の常緑灌木の果実を乾燥させたものです。  八つの角のような形をしていることから「八角(ハッカク)」「スターアニ...

2019/05/12 15:12

お香の原料の豆知識〜タブ粉って?〜

お香の原料を紹介します。今回はお香の素で絶対に必要な椨(たぶ)粉、炭粉です。 﨓(たぶ)は、クスノキ科の常緑高木で別名「イヌグス」ともいいます。この木の樹皮を粉にし、お香やお線香の基材・つなぎとし...

2019/05/11 18:45

数珠に使われる石 〜青虎眼石〜

青虎眼石は、虎眼石の主成分であるクロシドライトの鉄分が酸化していない青色のものです。青虎眼石は別名・鷹眼石(ホークスアイ)とも呼ばれ、光の角度でまるで動く鳥(鷹)のような眼に見えることに由来して名付...

2019/05/05 16:38

今日のお香教室マイスターのオススメの香りは

玉初堂さんの「馥郁沈香 雲の象」です。引き締まった沈水香木の薫り。少し辛味のあるベトナム産沈水香木を主体としたお香です。その濃厚な薫りを引き立てるため、清涼感のあるムスクと龍脳を配合し、薫り全体を調...

2019/05/03 10:30

大事な心構えを教えていただきました

高熱を出し苦しむ家族を笑顔で温かく快く診察くださった近くの救急病院。電話でお問い合わせをしたらすぐに来てくださいとおっしゃってくださったのが嬉しかったです。薬あるんだったら家で寝てたら、診察できま...

2019/05/02 16:15

数珠の素材 〜柘植って?〜

つげは「黄楊」「柘植」「樿」などと表記される、常緑小喬木です。木の材質は黄褐色で木目が細かく、強度も高いので細かな加工が可能です。印材、版木、チェスの駒や将棋の駒、櫛、数珠などに利用されています。...

2019/05/01 08:32

5月1日はすずらんの日

令和元年最初の今日の香りです。5月1日は、すずらんの日。「スズランの日」はフランス発祥のイベントで、フラワーデザイン等でフランスに馴染みの深い方は身近なものかも。それにちなんで薫寿堂 花かおりシリー...

2019/05/01 00:47

令和のご挨拶

令和になっても初心忘るべからずで邁進します。ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。#令和でも宜しくお願い致します #お香教室マイスター #明石 #兵庫 #日本 #おのや神具仏具店